|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
ジャン1世(Jean Ier, 1371年5月28日 - 1419年9月10日)は、ヴァロワ=ブルゴーニュ家の第2代ブルゴーニュ公(在位:1404年 - 1419年)。「無怖公」あるいは「無畏公」(''sans peur'')と呼ばれる。フィリップ2世(豪胆公)とフランドル女伯マルグリットの長男。 == 生涯 == 1385年に下バイエルン=シュトラウビング公・エノー伯・ホラント伯・ゼーラント伯アルブレヒト1世の娘マルグリット・ド・バヴィエールと結婚した(カンブレー二重結婚)。1396年にハンガリー王ジギスムント(後の神聖ローマ皇帝)による対オスマン帝国の十字軍に参加し、ニコポリスの戦いの大敗により捕虜となったが、その勇猛さ(あるいは軽率な向こう見ずさ)から「無怖」とあだ名されるようになった。 1404年に父の跡を継いでブルゴーニュ公となると、フランスで王妃イザボーと結んで政権を支配するオルレアン公ルイと本格的に対立し、1407年にルイを暗殺した。ルイの息子シャルルは復讐を誓い、舅であるアルマニャック伯ベルナール7世を頼り、ブルゴーニュ派とアルマニャック派の対立が激化した。共にパリの支配と王シャルル6世、王妃イザボーを奪い合ったが、1415年にこれを好機と見たイングランド王ヘンリー5世が侵攻してくると、アルマニャック派を中心とするフランス軍はアジャンクールの戦いで大敗し、一層混乱に陥った。 1417年にアルマニャック伯がパリの暴徒に暗殺され、以降ブルゴーニュ派がパリと王を支配するようになった。しかし両派の対立によりイングランドに対し有効な手を打てず、ノルマンディーを征服される結果となった。このため1419年に、王太子シャルル(後のシャルル7世)とジャン無怖公はイングランドに対して共闘すべく和解の交渉を行ったが、交渉の場でジャン無怖公は12年前のオルレアン公ルイ暗殺に対する復讐として王太子の支持者により暗殺された。 これにより、跡を継いだフィリップ善良公はイングランドと公式に同盟を結んで王太子と敵対し、ヘンリー5世のイングランド・フランス二重王国へと道を開くことになる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャン1世 (ブルゴーニュ公)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|